メニュー

ニュース

グループについて

事業・製品

株主・投資家情報

CSR

スポーツと音楽

HEART BEAT Magazine

採用情報

お問い合わせ

お客さまとともに

関連するSDGs目標

  • 8:働きがいも経済成長も
  • 9:産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 12:つくる責任つかう責任

お客さまの多様なニーズに一つひとつきめ細かく対応することをカスタマーサービスの基本として、お問い合わせやご相談、ご意見、修理依頼など、お客さまの声やご要望をしっかりと把握し、適切・迅速・公平な対応を心がけ、常にお客さまとの接点の深化を図っています。

世界中のマーケットをカバーするサービスネットワーク

「セイコー認定時計師」試験風景
「セイコー認定時計師」試験風景(Seiko Nederland B.V./オランダ)

セイコーウオッチ(株)は、94か国・地域、146か所においてサービス網を展開しています。本社のアフターサービス部門では、各地のサービスの質をモニターし改善を図ることで、世界中どこでも同じ高水準のサービスを目指しています。この目標達成に向けた活動の一つとして、2010年に「セイコー認定時計師計画」を開始しました。これは、各地から優秀な修理技能者を集め、試験に合格した人を「セイコー認定時計師」として認める制度であり、アジア、欧州、アメリカで展開し、認定時計師はサービスセンターに戻った後、同僚を指導することでセンター全体のレベルアップにつなげていきます。
また、サービスセンターの設備について新たに高いレベルの基準を設定し、世界中で空気中に塵がほとんどない理想的な空間でのオーバーホールを目指しています。そして高級腕時計のロングセラーである「グランドセイコー」では、お客さまの深い愛着が中身のムーブメントにも及ぶことから、良品のムーブメントに取り替えるのではなく、持ち込まれたムーブメントをオーバーホールしています。こうしたニーズに応えていくためにも、素早いオーバーホール、修理、メンテナンスが行えるサービスセンターの拡充を図っていきます。

メーカー修理が手軽に利用できる「オンライン修理受付」

オンライン修理受付

セイコータイムラボ(株)は、2011年から「オンライン修理受付」サービスを開始しました。お客さまが、パソコン・スマートフォン等から必要事項を入力していただくと、すぐに概算の修理料金見積りやおおよその納期が表示され、修理依頼ができる仕組みです。ご多忙なお客さまや近くに販売店のないお客さまにも、純正部品を使用することはもちろん、先進設備と熟練の技によるメーカー修理を手軽にご利用いただくことができます。

https://www.seiko-stl.co.jp/service/online/