レコーディング風景


プロフィール

1967年「この広い野原いっぱい」でデビュー。その後、ミリオンセラー「禁じられた恋」をはじめ「涙そうそう」「さとうきび畑」「あなたが好きで」など、数々のヒット曲を生み出す。透明感のある歌声と歌唱力で、名実ともに日本のトップシンガーに。
1998年、長野冬季オリンピック開会式式典にて、テーマソング「明日こそ、子供たちが…」を歌い、その模様が世界中に放映される。
2002年、第44回日本レコード大賞において最優秀歌唱賞、金賞(さとうきび畑 )、作詩賞(涙そうそう)を受賞し3冠を達成。
2005年、愛・地球博(愛知万博)開会式にて公式ソング「マザーアース」を披露。2006年、第48回日本レコード大賞で「涙そうそう」が特別賞を受賞。2007年「2006年度芸術選奨文部科学大臣賞」「第49回毎日芸術賞」受賞。2008年「紫綬褒章」受章。2021年「第11回岩谷時子賞」受賞。
2022年1月にはデビュー55周年を迎え、レーベルを横断した8枚組オールタイムベストCD-BOX「森山良子 My Story」を発売。コンサートツアー「My Story」で全国ツアーを行う。
近年では幼少からのレッスンで培った声楽のスキルを活かし、クラシックアルバムを2013年「Ryoko Classics」、2018年「Ryoko ClassicsII」とリリース、オーケストラとのシンフォニックコンサートも大好評を博している。
またこれまでに「ミエと良子のおしゃべり泥棒」(テレビ東京/1980-1987年)をはじめとするテレビのバラエティー番組への出演やラジオのパーソナリティー、テレビドラマ「金曜日の妻たちへIII恋におちて」(TBS/1985年)、「おとうさん」(TBS/2002年)、「第二楽章」(2013年/NHK)、「カムカムエヴリバディ」(2022年)、映画「お墓がない!」(1998年)、「箱入り息子の恋」(2013年)など女優として、また、アニメ映画「思い出のマーニー」(2014年)「竜とそばかすの姫」(2021年)では声優を務めるなど、幅広いフィールドで活躍。
ニッポン放送「オールナイトニッポン MUSIC10」にて月曜日レギュラーパーソナリティーを務めている。

さまざまなアーティストが歌うイメージソング
これまでさまざまなアーティストの方が、思わず口ずさみたくなるようなイメージソングを歌い上げてくださいました。
今後どんなアーティストが歌ってくださるのか、乞うご期待です。