【応募は終了しました。】「セイコーわくわく時計教室 日時計編 in SEIKO HOUSE」参加者募集のお知らせ
銀座の街の“時のシンボル”として親しまれる「セイコーハウス」の時計塔。その時計が間近に見える屋上「セイコースカイガーテン」に特別にご招待し、時計の原型である日時計のしくみを学ぶ子ども向けのワークショップイベント「セイコーわくわく時計教室 日時計編 in SEIKO HOUSE」を中央区まるごとミュージアムの期間中に、開催いたします。
体験ポイント
- 日時計の仕組みと構造を学んだ後、オリジナルのコマ型日時計を作り、実験することができます。
- 普段は入ることができないセイコースカイガーデンに登り、日時計の実験を特別に実施します。子どもたちが自分で工作した紙製の日時計での実験の他、セイコーオリジナルのコマ型日時計や、かげぼうし日時計の実験も体験できます。
- 機械式時計の仕組みと構造も学び、時計の部品探しや時計職人体験にも挑戦します。
過去の参加者の声
子ども
- 自分で日時計をつくり、時間があっていたことにびっくりしました。授業が分かりやすくて工作の時間も楽しかった。普段入れない時計台の近くまで行けて良かったです。
- 色々な時計のことや、時計の歴史についてわかって、今度友達に教えてあげようと思った。
保護者
- 素敵な想い出をありがとうございました。自作の日時計も作成でき、学びにつながりました。
- 時計について学べたのと、貴重な場で日時計の実験ができて、とても有意義な時間でした。ありがとうございます。
- 子どもは日時計体験、大人は”あの時計台”へ登れた貴重な体験となりました。
- 子供以上に親の方が楽しんだかも!?と思うくらい楽しいひと時でした。とても勉強になりました。
セイコースカイガーデンでは、正時の鐘の音を間近で聴くこともできます。特別入場できるこの機会に、親子で「時」について考えるプレミアムな時間を過ごしませんか。
※応募受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
応募要項
開催日程
- 11月10日(日)午前の回 10:30~12:30
- 11月10日(日)午後の回 13:30~15:30
対象
小学校3年生~6年生
参加人数
各回 親子10組20名
参加費
無料
参加申込
下記をご確認の上、下記フォームよりお申込みください。
※応募受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
応募にあたってのご確認事項
お子様1名につき1名の保護者同伴をお願いしております。
ご兄弟でのご応募の際は、お申し込み時にその旨ご記載をお願いいたします。
【同意必須】
当日の様子は、写真や動画で撮影させていただき、セイコーの公式ウエブサイトや広告に使用させていただく可能性がございます。
撮影につき同意をいただいた上で、ご応募をお願いいたします。
その他ご連絡事項
- 応募多数となった場合は、厳選なる抽選の上、決定させていただきます。
- 当選結果は、10月21日(月)までに当選された方へのご案内連絡をもって代えさせていただきます。
- 時計塔へのご案内時、階段を使用いたします。
- 最小人数に満たない場合、開催がない場合もございます。
- 天候により、プログラムが変更になる可能性がございます。また、台風など突発事項が発生した際は開催中止となる場合がございます。
-
当日の集合場所は、セイコーハウスです。詳細は当選者様へのご連絡時にお知らせします。
(駐車場、駐輪場はございません。会場までの交通費等は参加者様のご負担にてお願いいたします)
セイコーハウス アクセス
セイコーハウス
〒104-8105
東京都中央区銀座4丁目5-11
関連リンク
- 経営方針
- 企業理念※
- 中期経営計画
- コーポレートガバナンス
- 事業等のリスク
※「グループについて」内の企業理念ページへリンクします。