「2025年10月開催 わくわく日時計教室@中央区家庭教育学習会」参加者募集のお知らせ
銀座の街の“時のシンボル”として親しまれる「セイコーハウス」の時計塔。その時計が間近に見える屋上「セイコースカイガーテン」に特別にご招待し、時計の原型である日時計のしくみを学ぶ子ども向けのワークショップイベント「セイコーわくわく時計教室 日時計編 in SEIKO HOUSE」を中央区家庭教育学習会の期間中に、開催いたします。
授業内容

1. コマ型日時計作り
日時計の仕組みと構造を学んだ後、オリジナルのコマ型日時計を作り、実験することができます。

2. 日時計実験
普段は入ることができないセイコースカイガーデンに登り、日時計の実験を特別に実施します。子どもたちが自分で工作した紙製の日時計での実験の他、セイコーオリジナルのコマ型日時計や、かげぼうし日時計の実験も体験できます。

3. セイコーミュージアム銀座のご案内
時と時計の博物館「セイコーミュージアム 銀座」を、館員が特別にご案内いたします。貴重な展示を、詳しい解説付きでご覧いただくことができます。
過去の参加者の声
子どもたちの声

- 自分で日時計をつくり、だいたい時間があっていたことにびっくりしました。昔の時計が大きかったことや、自然の力を使って動いていたことも初めて知れてよかったです。
- 時計の歴史を知って、ミュージアムで本物の昔の時計が見れてとても楽しかったです。
- 先生たちの説明がとてもわかりやすかったです。 世界にひとつだけの日時計ができてとても嬉しいです。学校でも紹介したいです。
- 時計がどうやって進化してきたのかなど、 色々なことを詳しくしれたことがよかった。
- 時計は私たちの生活になくてはならないものだと感じました。すてきな日時計ができあがり、嬉しいです。
保護者の声

- 素敵な想い出をありがとうございました。自作の日時計も作成でき、学びにつながりました。
- とても良い経験ができました。 普段入れない場所に入れてとても貴重な経験でした。 子供に笑顔が増えて良かったです。 時計の歴史が知れてとても楽しい時間でした。ありがとうございました。
- 時計の歴史になかなか触れることがなかったので全てが勉強になりました!
- 子どもは日時計体験、大人は”あの時計台”へ登れた貴重な体験となりました。
- 子供以上に親の方が楽しんだかも!?と思うくらい楽しいひと時でした。とても勉強になりました。
募集要項
開催日程
10月4日(土)午前の回 10:30~12:30
10月4日(土)午後の回 13:30~15:30
開催場所
セイコーミュージアム銀座
住所:東京都中央区銀座4丁目3-13 セイコー並木通りビル
※イベントのお問い合わせは事務局まで
対象
小学3年生~小学6年生のお子様とその保護者様
-
大人のみの参加 及び 対象年齢外のお子様の体験参加はできません。
(小2以下と中学生以上の参加は不可です) - 保護者の方1名はお子様と一緒に体験にご参加頂きます。
- 大人1名が子供2名まで引率いただけます。
【ご注意ください】
- 開催スペースの関係上、お子様と一緒に教室に参加される保護者1名以外に付き添いのご家族は参加いただけません。
- 2人目以降の保護者の方の見学もできません。
- 体験するお子様以外の、兄弟姉妹の同伴はできません。また、待機場所もございません。
参加人数
各回 対象のお子様と保護者 最大10組20名様
参加費
無料
応募期間
9月5日(金)~9月16日(火) 10:00
当選結果
当選された方には、記載いただいたメールアドレス宛に9月18日(木)を目途にご連絡させていただきます。
※当選結果は、当選された方へのご案内連絡をもって代えさせていただきます。
参加申し込み
下記をご確認の上、下記フォームよりお申込みください。
登録が完了された皆さまへ、セイコーわくわく時計教室事務局(wakuwaku@seiko.co.jp)よりメールにてご連絡をいたします。あらかじめ迷惑メールフィルターの設定をご確認いただくようお願いします。
ご確認必須事項
ご兄弟でのご応募の際は、お申し込み時にその旨ご記載をお願いいたします。
【同意必須】
当日の様子は、写真や動画で撮影させていただき、セイコーの公式HPや広告に使用させていただく可能性がございます。
撮影につき同意をいただいた上で、ご応募をお願いいたします。
その他ご連絡事項
- 応募多数となった場合は、厳選なる抽選の上、決定させていただきます。
- 応募締め切り後、事務局からの当選連絡をもって、ご参加いただけるかどうかが確定いたします。
- 時計塔へのご案内時、階段を使用いたします。
- 最小人数に満たない場合、開催がない場合もございます。
- 天候により、プログラム変更の可能性がございます。また、台風など突発事項が発生した際は開催中止となる場合がございます。
-
当日の集合場所や時間は当選連絡時にご案内いたします。
駐車場はございません。公共交通機関にてお越しください。
(なお、会場までの交通費等は参加者様のご負担にてお願いいたします)