Seiko といえば時計
…だけじゃない。
社会を支えるいろんなソリューションを
届けているんです。
時を正確に刻むために磨いた
テクノロジーで、
あなたの知らないSeikoが笑顔の瞬間をどんどん生みだしていきます。
心を動かすソリューションを。
企業CM「心を動かすソリューション」篇では、「時計のセイコー」と「ソリューションのセイコー」の2つの側面を、双子の子どもの姿を通して表現しています。
双子が抱える大きな袋から出てきたのは、ソリューションの対象を示す水色の模型と、白木の積み木。セイコーの聖地であるSEIKO HOUSEを中心とした東京・銀座の街を彷彿とさせるような“積み木の街並み”の中に、セイコーのさまざまなソリューションが活躍している様子が映し出されます。そんなセイコーのソリューションが生み出すのは、人々の笑顔です。
これからも“心を動かすソリューション”をセイコーは人々に、社会に届けていきます。
CMの中で映し出される、SEIKO HOUSEを中心とした銀座のような街並みは、積み木アート作家の髙木美晴さんを中心とした制作チームによって、約5,000個の積み木を用いて作られています。
積み直すことで何度でも新たな形を作る積み木は、サステナブルの象徴です。積み木によって築かれた街並みには、セイコーがソリューションによって実現を目指す、サステナブルな社会への想いが込められています。
CMの中では、医療現場や子どもの見守り、ショッピングなど、社会のいろいろな場面で活用されるセイコーのソリューションの一部を紹介しています。
さまざまなシーンで活躍するセイコーソリューションズのサービス。お客様の抱える課題を共有してICTを駆使した最適なソリューションを提供します。
CMソングとして、MISIAさんの楽曲「ゆびきりげんまん(SEIKO ver.)」を採用しています。この楽曲は、MISIAさんのセイコーグループアンバサダー就任を機に、新たにオーケストラ演奏とともに編曲・収録された楽曲で、当社創業者・服部金太郎の波乱万丈の生涯を描いたテレビドラマ(2024年3月放送)の主題歌「ゆびきりげんまん」のセイコー・スペシャルエディションです。
この「ゆびきりげんまん」は、創業以来、人を大切にし、信頼関係を重んじてきた服部金太郎やセイコーの姿に想いを寄せながら、MISIAさんが書き下ろした楽曲になります。今回の新CMの楽曲採用の背景には、私たちセイコーが「心を動かすソリューション」を通して、笑顔あふれる未来を創り続けていくという“約束”の意味も込められています。
関連リンク
歌手のMISIAさんがセイコーグループアンバサダーに就任
CMソングとして、MISIAさんの楽曲「ゆびきりげんまん(SEIKO ver.)」を採用しています。この楽曲は、MISIAさんのセイコーグループアンバサダー就任を機に、新たにオーケストラ演奏とともに編曲・収録された楽曲で、当社創業者・服部金太郎の波乱万丈の生涯を描いたテレビドラマ(2024年3月放送)の主題歌「ゆびきりげんまん」のセイコー・スペシャルエディションです。
この「ゆびきりげんまん」は、創業以来、人を大切にし、信頼関係を重んじてきた服部金太郎やセイコーの姿に想いを寄せながら、MISIAさんが書き下ろした楽曲になります。今回の新CMの楽曲採用の背景には、私たちセイコーが「心を動かすソリューション」を通して、笑顔あふれる未来を創り続けていくという“約束”の意味も込められています。
関連リンク
歌手のMISIAさんがセイコーグループアンバサダーに就任