セイコーが長年オフィシャルタイマーとして支援しているマラソン大会について、大会をもっと楽しめるように、選手・専門家による解説や舞台裏リポート、マラソンにまつわるトリビアをまとめました。
2024.03.08
増田明美さん流『マラソン大会までの過ごし方』!春に華やぐ名古屋ウィメンズマラソンの魅力
2024.02.19
「東京マラソンを特別視しない」。正確なタイムを計時計測するセイコータイミングチームのプロ意識
2023.10.13
たむじょーに聞くマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)!観戦の楽しみ方とは?
2023.03.02
大迫傑が抱く東京マラソンの理想。「世界がひとつになる日を目指すべき」
2023.02.27
増田明美さんが教える『マラソンのペース配分』!3つの走り方の違いと市民ランナーへのアドバイス
2022.03.31
【増田明美さん流マラソン解説の秘密】”選手”ではなく”人”への好奇心
マラソンのペースメーカーの役割とは?選ばれる人の特徴
2022.03.03
【早野忠昭×土田和歌子対談】東京マラソンの仕掛け人と車いすマラソン選手が描く「ダイバーシティ」とは
2021.11.17
大迫傑が挑戦する「ランニングを通じたコミュニティ作り」とは
2021.11.10
マラソン・大迫傑の思考回路。孤高のプロランナーが貫く「目的意識」
2021.08.06
【増田明美さんが解説】マラソン給水の知られざるルールや工夫とは?
2021.02.26
増田明美さんの『人生を変えた言葉』 ──マラソンを通して学んだこととは?
2020.07.15
道下美里と伴走者を繋ぐ絆──ブラインドマラソン世界記録更新の秘訣
2020.02.19
マラソンはなぜ42.195km?マラソンの起源
マラソンコース42.195kmの測り方
2020.02.05
【後編】年間40本のレースを楽しむ川内優輝「旅をしながらマラソンに出る」
2019.12.11
【前編】年間40本のレースを楽しむ川内優輝「旅をしながらマラソンに出る」
2019.05.22
【後編】東京マラソンの裏側に潜入! セイコータイミングチームの仕事を体験した
【前編】東京マラソンの裏側に潜入! セイコータイミングチームの仕事を体験した
Instagram、Xをフォローしていただけると最新の記事情報が届きます。ぜひ、フォローしてください!
公式SNSアカウントフォロー
セイコーはスポーツ支援を通じて世界中に笑顔と感動の瞬間を届けてまいります。