新・時のスタイルへの挑戦

Seiko Time Design Action

これからの未来を担っていく20代。
時間の使い方も捉え方も多様です。

日本の若者に漂う閉塞感

Project
story

Q. 私は、自分自身に満足している

満足しているか

Q. 自分の将来に希望を持っている

希望があるか

出典:内閣府「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査 (平成30年度)」
(各国13 歳~29 歳 1,000人が回答)

Seiko
Time
Design
Action

様々な価値観にさらされ、 自分の軸を見失っている 若者たちの問題を 「時」の視点で 解決できないだろうか?

セイコー創業140周年を迎えた2021年、 10年後の社会をより良くしようと 若手社員が立ち上がった。
セイコー若手社員画像
VISION: 自分らしい時間を大切にし、 すべての若者が生き生きと 笑顔でいられる世の中を実現する。
MISSION: 日本の若者が自分らしい時間を選択できるよう、 若者の声を集めて課題を特定し、 解決アクションにチャレンジする。
セイコー若手社員画像
それが、 「Seiko Time Design Action」

Seiko
Time Design Actionが
目指すもの

Our goal Our goal

日本の若者に
閉塞感が漂う現状から

すべての若者が
自分らしく輝く世の中に

日本の若者は
閉塞感が漂う

  • 圧倒的に幸福度が低い
  • 希望が持てず、漠然とした将来の不安
  • 情報に振り回される
  • 早すぎる変化と古いしきたりのジレンマ

2021

2031

自分らしく輝く未来

  • 一人一人が意志を持って時間を過ごし、
    お互いにその意志を尊重できる社会
  • 自分らしい時間を選択できる環境
  • 自分らしい時間を軸に過ごすことで
    幸福度が上がる
  • 未来は明るい、変えられるという意識の醸成

セイコー創業150周年の2031年に向け
"時間"の視点で社会に変化を起こすことが
私たちのゴールです。

活動内容

Action
ロードマップ

Seiko社内から
活動を展開し、
将来的に
日本の若者全体に
アクションを拡げていく

  • 1.若者のチャレンジを応援
  • 2.時間の使い方・向き合い方を研究
この2つを軸に Seiko Time Design Actionでは、 セイコー社内に留まらず、 社会全体へとアクションを拡げていきます。

プロジェクトメンバー

Project
member
セイコーグループの若手社員が中心となり、 さまざまな活動を行っていきます。
  • I.M

    I.M

  • Y.W

    Y.W

  • A.R

    A.R

  • K.R

    K.R

  • F.K

    F.K

  • I.H

    I.H

  • K.A

    K.A

  • U.T

    U.T

  • S.K

    S.K

UNI2031

Mascot
character

プロジェクトの象徴として、
「未来への挑戦」そして「時間の多様性」を
コンセプトに誕生したマスコットキャラクターです。

UNI2031

お知らせ

Activity
schedule
2021
 11/1~7
銀座・和光ショウウィンドウにUNI2031が展示されます。
2021
 11/19~22
キッザニア東京にUNI2031が展示されます。

その他セイコーの
取り組みをご紹介

Pick up
contents