陸上競技の大会では、スタート合図が鳴ってから0.1秒未満に動き出すとフライング(不正スタート)と判定されます。レースにおいては最高のスタートを切るのが重要な反面、フライングによる失格にも注意しなければなりません。過去にはウサイン・ボルトをはじめとした世界を舞台にするトップアスリートもフライングにより失格になることがありました。「誰よりも速く」という気持ちから不正スタートが起こってしまわないよう、普段からフライングを防ぐための練習を取り入れることが大切です。
フライングを防ぐための一般的な練習方法
一般的な練習方法としては、スターティングブロックを使ったクラウチングスタートの練習が挙げられます。
実際にブロックを使うことでフォームの練習ができるほか、バランス・重心の保ち方が習得できるため、レース本番で体が動いてフライングになってしまうという問題を解決できるでしょう。さらにスタートの合図もあわせて実践することで、フライング防止の練習としてより効果が得られます。
またスターティングブロックが使えない場合には、うつぶせや前屈などのさまざまな姿勢でスタートダッシュを行う「変形ダッシュ」を取り入れることで、集中力と加速力の向上が見込めます。
これらの練習では、スタート後の加速はもちろん、フライングをしないための集中力の向上も重要です。
フライングを防ぐためのメンタルトレーニング
レース本番ではフライングを意識するあまり緊張しすぎて体が強張らないように気を付けなければなりません。集中力を高めると同時に適度にリラックスすることも心がけましょう。
そのためのトレーニングとして、トップアスリートも取り入れるメンタルトレーニングが最適です。レース本番前でもできるものとしては「呼吸法」「ルーティーン」「セルフトーク」などが挙げられます。
これらの方法の中から自分に合ったものを実践することで、最高のスタートを切るための集中力を養うことができます。