メニュー

ニュース

グループについて

事業・製品

株主・投資家情報

サステナビリティ

スポーツと音楽

HEART BEAT Magazine

採用情報

お問い合わせ

INDEX

顧客責任

関連するSDGs目標

  • 8:働きがいも経済成長も
  • 9:産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 12:つくる責任つかう責任

当社グループは時計事業を祖業とし、その精度と技術を追求する姿勢から高品質の製品やサービスを生み出してきました。優れた機能・品質・技術は当社グループの価値の源泉です。

基本的な考え方

当社グループは、品質によって先人たちが築いた信頼を継承しつつ、よりよい製品・サービスを提供していきます。技術を守り、発展させていくことで、その時代に求められる顧客課題に対応し、ソリューションカンパニーを目指しこれからも社会とともに成長しつづけていきます。社会に信頼される高品質な製品・サービスの提供は当社グループの重要課題です。

顧客サービス向上への取り組み

デジタルマーケティングの推進

当社グループは、デジタルトランスフォーメーション(DX)がよりよい顧客体験につながるものとして、デジタルCRM活用によるマーケティング高度化に向けた取り組みを行っています。グループ各社における、ターゲット顧客層との関係強化や品質向上を狙ったものです。

セイコーウオッチ(株)ではお客様により良い商品やサービスを提供するため、例えばグランドセイコーにおいてQRコードを活用したデジタル保証書システムを導入し、即時にデータベースの更新をできるようにするなど顧客データの一元化を図り、デジタルCRMの推進に取り組んでいます。2023年度は、デジタルチャネルであるオンラインブティックの強化を継続、また収集したデータ活用の強化を図ることで、より良い顧客体験を提供していきます。

(株)和光では、オンラインとオフラインの顧客データを統合した顧客統合基盤を活用し、ターゲットとするお客様へのeDM(ダイレクトメール)の送付、また購入したお客様へのアンケートの送付や回収したアンケートのデータ分析といったOMO施策により顧客理解を深め、さらに店頭のタブレットで販売員が顧客情報の閲覧を可能とすること等により、お客様それぞれに適した応対や買い回りの促進、接遇機会の増大等の活動を進めています。

デジタル保証書システム 図

サポート体制の構築

世界中のマーケットをカバーするサービスネットワーク

セイコーウオッチ(株)は、96か国・地域、145か所においてサービスを展開しています。
セイコーウオッチ(株)本社のアフターサービス部門では、現地サービスセンターのサービスの質をモニターし改善を図ることで、世界中どこでも同じ高水準のサービスを目指しています。この目標達成に向けた活動の一つとして、現地でグランドセイコーの修理を担える技能士の育成を継続的に実施しています。
また、セイコーブランドのウオッチについては、グランドセイコー同様に、ソーラーGPS衛星電波修正ムーブメントの修理技能士認定制度を設けて育成を図っており、メカニカルムーブメントについてもリモート講習を実施するなど、各国のサービスセンターの修理技能レベルアップに向けた各種取り組みを実施しています。

グランドセイコーでは、お客様の深い愛着がケースやブレスレットさらにはムーブメントにも及ぶことから、お客様からお預かりする修理ご依頼品は、ムーブメントを丹念にオーバーホールし、ケースやブレスレットをライトポリッシュする“コンプリートサービス”を提供しています。迅速、かつ丁寧なオーバーホール、修理、メンテナンスを行うべく、現地サービスセンターの拡充を図っていきます。 

アジア合同GSメカニカル技能講習の様子
アジア合同GSメカニカル技能講習
台湾技能者GSメカニカル講習の様子
台湾技能者GSメカニカル講習

メーカー修理が手軽に利用できる「オンライン修理受付」

オンライン修理受付

セイコータイムラボ(株)は、2011年から「オンライン修理受付」サービスを開始しました。お客様が、パソコン・スマートフォン等から必要事項を入力していただくと、すぐに概算の修理料金見積りやおおよその納期が表示され、修理依頼ができる仕組みです。ご多忙なお客様や近くに販売店のないお客様にも、純正部品を使用することはもちろん、先進設備と熟練の技によるメーカー修理を手軽にご利用いただくことができます。

オンライン修理受付

その他の活動

サステナビリティトップに戻る